書店、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストア、ジャンプショップ、一番くじ公式ショップなどで、11月6日(土)より順次発売予定
お近くの店舗検索は⇒https://t.co/3VEXhtQOst商品詳細は⇒https://t.co/vQIsNV9qvl pic.twitter.com/cPORIYj7KA
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) October 28, 2021
うめさくです。
2021年11月6日に、一番くじ 呪術廻戦~参~が発売します!
今回のくじの気になるポイントは、なんといっても、上位賞のA賞からE賞に入っているちょこのっとぬいぐるみですね!!
というわけで、色々と調べてきました。
一番くじ 呪術廻戦~参~はいつから発売?
一番くじ 呪術廻戦~参~は、2021年11月6日に発売予定です。
参が出る前に、弐も9月頃に発売予定なので。
まだまだ時間はあるので、じっくり情報収集ができそう!
一番くじ 呪術廻戦~参~の価格は?
気になる価格は、1回680円(税込)!
一般的な一番くじの価格です。
安すぎず、高すぎずといった感じ。
もし10回引いたとしても、6800円なので、意外とお手頃かな。
一番くじ 呪術廻戦~参~の取り扱い店舗は?
現時点(2021/10/29)では、こんな感じです。
- 書店
- ホビーショップ
- ゲームセンター
- ドラッグストア
- ジャンプショップ
- 一番くじ公式ショップ
- 一番くじONLINEなど
なんか、今回ドラッグストアがあるんですよね……。
ドラッグストアが一番くじを取り扱うのって初めて見るんですけど、どうなってるんだろ??
ちなみに最近の一番くじの実施店舗検索ですが。
思ってた以上に「実際は実施しない店舗名が検索で出てくるケース」が多いので、店舗で引きたい場合は、事前に店舗に確認したほうがいいと思います。
呪術廻戦くじ第一弾の時、確認せずに検索だけで店舗行ったら、めっちゃ「実施してませんよ」って言われた私からのオススメです……。
一番くじをはじめ、この手のくじは、どの店で引くか?どんな風に店を回るか? も大事になってくるので、事前準備はしておいて損はありません。
もし実施してない店舗を回った結果、くじが引けなかった場合は。
最終手段として、「Amazonや楽天市場等の大手通販ショップに売りにだされてる景品を買う」という方法も、あるにはあるんですけど。
やっぱり、くじは引きたいので、最終手段にしておきたいです。
一番くじ 呪術廻戦~参~のラインナップは?
公開されたラインナップは、こちら。
○A賞 虎杖悠仁ちょこのっこぬいぐるみ
○B賞 伏黒恵ちょこのっこぬいぐるみ
○C賞 釘崎野薔薇ちょこのっこぬいぐるみ
○D賞 五条悟ちょこのっこぬいぐるみ
○E賞 両面宿儺ちょこのっこぬいぐるみ
○F賞 タオル
○G賞 ラバーキーホルダー
○H賞 アクリルスタンド
○I賞 ちょこのっこフィギュア
○ラストワン賞 ビッグクッション
○ダブルチャンスキャンペーン ビッグクッション
ちなみに公式サイトやツイートで画像が出てました!
\11月6日(土)より順次発売予定/
【#一番くじ #呪術廻戦 ~参~】F賞は、綿100%でやわらかい感触のフェイスタオル。デザインは #虎杖悠仁 & #伏黒恵 & #釘崎野薔薇、#禪院真希 & #狗巻棘 & #パンダ、#五条悟 の他、#ちょこのっこ デザインの柄も!選べる全4種。
詳細は⇒https://t.co/vQIsNV9qvl pic.twitter.com/MJGNyiQhq7
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) October 27, 2021
画像出る前から、「いや。今回のくじ、最高だろ。最高すぎるだろ」とは思ってたんですけど。
実際に画像が出てくると、もう……、なんていうか。
どの景品があたっても、後悔はないな?!
ラバーキーホルダーやアクリルスタンドがどんなデザインになるかで、くじを引く予算が決まってきそう、かな?
もし書き下ろしだったら、お財布が火を噴きそう……。
一番くじ 呪術廻戦~参~のロット予約は?
現時点(2021/10/29)では、大手通販サイトでの取り扱いは、見つけられませんでした。
ただ、呪術廻戦は話題沸騰中の人気ジャンルなので。
今後どうなるかは、気になるところです。
気になるショップがあるなら、要チェック! ですね。
ちなみに、一番くじのロット予約は私の「え。一番くじのロット予約を実店舗でするの? それって、面倒じゃない? 絶対にネットで予約した方が便利だって」の精神に従い、ネットを使った大手通販サイトでのロット予約をオススメしています。

一番くじ 呪術廻戦~参~のおさらい
というわけで、一番くじ 呪術廻戦~参~についての情報まとめでした。
今の時点での情報をまとめると、こんな感じです。
- 発売予定日は、2021年11月6日
- 価格は1回680円(税込み)
- 取扱い店舗は、書店・ホビーショップ・ゲームセンター・ドラッグストア・ジャンプショップ・一番くじ公式ショップ・一番くじONLINEなど
- ちょこのっとぬいぐるみがめっちゃ気になる!←ここ重要。
で。
私のいまの戦略としては、「ちょこのっとぬいぐるみを狙いつつ、デザイン次第でラバーキーホルダーとアクリルスタンドもほしい!」かな。
というわけで、一番くじ 呪術廻戦~参~を引きにいくだろう未来の私のくじ運を祈っています!
うめさくでした。
というわけで、引いてきました!
呪術廻戦くじ参、近所でやってなくて旦那に仕事帰りにひいてきてもらったんだけど。
ぬいで五条先生をひきつつ、ちょこのっとのクローズで伏黒君をひいてきたわけでして。
旦那、くじ運どうなってんの。(褒め言葉) pic.twitter.com/VuWsdBOFLb— 第1次ウメ連合 (@zikaki_ume_) November 6, 2021
というわけで、引いてきました!
とはいっても、私が住んでいる超絶ど田舎な地域では実施してる店舗がなかったので(今回からコンビニ系がなかったのが辛い)、仕事帰りに旦那さんの職場近くのドラッグストアで引いてもらうことに。
結果はこんな感じ。
五条先生のぬい。(D賞)
呪術高専1年のバスタオル。(F賞)
伏黒君のアクリルスタンド。(H賞)
パンダのラバーキーホルダー。(G賞)
伏黒君のちょこのっとフィギュア。(I賞)
……結構、結果よくないですか??
ほしかったぬいは、五条先生が当たってるし。
なにより、自分で選べない仕様になってるH賞のちょこのっとフィギュアで、本命の伏黒君をゲットできたのは大きい。
机に飾ることとか考えると、ちょこのっとフィギュアのサイズ感って、めっちゃいいんだよぉ。
いや、たぶん、自分で引いたら当たらんからね……。これ。
欲をいえば、ちょこのっとフィギュアの伏黒君がマジでかわいいので。
できたら、他のキャラのちょこのっとも集めてぇー!!!! ってところなんですが、結果がよすぎるので、深追いするのかもの凄く迷ってる……。
もしかするとまた引くかもしれませんが、とりあえず報告はここまで。
うめさくでした。