当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
うめさくコラム

【指輪のサイズ】アニメグッズで指輪を買う時に自分の指のサイズを知る3つの方法

この記事は約3分で読めます。

アニメグッズでもジュエリーを扱っているジャンルは多いので、指輪がアニメグッズとして登場することがたまにあります。

そんな時に迷うのが「自分の指のサイズ」ですね。

 

スポンサーリンク

指輪のサイズを知る基本的な3つの方法

ジュエリーショップで測ってもらう

ショッピングモールやデパートなら必ず一軒ははいっているジュエリーショップでサイズを測ってもらいます。

特に難しくなく、ショップに行って「指輪がほしいんですけどサイズが分からなくて」といえば測ってもらえるので、楽ちんです。

問題があるとすれば実際にはそのジュエリーショップで指輪を買うわけではないので罪悪感があることでしょうか。

でもその罪悪感を乗り切れるなら、ジュエリーを扱っているお店に置いている器具でサイズを測ってもらえるので、自分の指輪のサイズが正確に分かる方法です。

 

リングゲージで測る

指輪のサイズを測るためのリングゲージを持っている知り合いがいたりする場合はリングゲージを借りて、自分で測るのもありです。

安いものだと1000円以内で購入できるので自分で買うのもいいかもしれません。

 


リングゲージ 1〜33号まで 指輪ゲージ リング サイズゲージ

 

糸とものさしで自力で測る

指輪のサイズはリングの内側で決まるので、糸を指に巻き付けた後で糸の長さを測ればリングの大きさも分かります。

なので自力で測ることも可能。

ただしこの方法……、自分で出来る分だけ正確さがあやしい面もあるので、オーダーメイドで指輪を作りたい時や、できるだけぴったりくるサイズを知りたい時はオススメできません。

アニメグッズの指輪みたいにあらかじめ用意されているグッズのサイズが決まっていて、どのサイズなら入るのかを大雑把に知りたい時には使える方法です。

ちなみに糸の長さをリングサイズに変換する表はこちらになります。

 

リングサイズ円周リングサイズ円周
1号40.8mm13号53.4mm
2号41.9mm14号54.5mm
3号42.9mm15号55.5mm
4号44.0mm16号56.6mm
5号45.0mm17号57.6mm
6号46.1mm18号58.6mm
7号47.1mm19号59.7mm
8号48.2mm20号60.7mm
9号49.2mm21号61.8mm
10号50.3mm22号62.8mm
11号51.3mm23号63.9mm
12号52.4mm24号64.9mm

知っておいて損はないし、一度測りにいくのがオススメ

今回はアニメグッズで指輪を買う時に知っておきたい自分の指のサイズでしたが、指輪のサイズは自分で把握していても損はありません。

 

正確に指輪のサイズが知りたいのなら、オススメはジュエリーショップで測ってもらうことです。

 

糸とものさしで測るのは大雑把な計測になりがちですし、わざわざリングゲージを買ってサイズを測るというのももったいないです。

ジュエリーショップはその道のプロの人ですし、自分で測るよりも正確なサイズを知ることができます。なんだったら、これから買おうと思っている指輪のデザインを説明すれば、そのデザインに最適なサイズも教えてもらえます。

逆にざっくりでいいなら糸とものさしで自力で測るのも、わざわざジュエリーショップに足を運ぶ手間がなくて楽ちんですね。

タイトルとURLをコピーしました